伊藤ハム米久グループのハム・ソーセージ、調理加工食品を主なアイテムとして、北海道から九州沖縄まで全国各地で営業活動を展開しています。
お得意先様は地域に密着した量販店のバイヤーやレストランの料理長など「食」にこだわりを持つ人ばかり。そんなプロフェッショナルに喜ばれる提案を通し、拡販につなげていきます。武器となるのは、伊藤ハム米久グループの伝統とブランド力。そして「食を通じて社会に貢献したい」という営業担当者の情熱です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
朝のフレッシュ あらびきポークウインナー |
チーズイン | さわやかパック うすぎりホワイトロース |
チキンナゲット | レンジでごちそう |
主に、「スーパーなどの量販店や小売店を支える仕事」と「ホテル、ベーカリー、レストランなどの飲食店を支える仕事」があります。
【スーパーなどの量販店や小売店を支える仕事】
伊藤ハム米久ブランドの商品を店頭においていただくために売り場提案を行いながら商談を進めていく仕事です。さまざまなイベントのテーマに合わせ、それに適した商品や販促物で、お客様が「買いたい」と思う売り場をつくることも重要です。
【ホテル、ベーカリー、レストランなどの飲食店を支える仕事】
業務用商品を扱う仕事が主になり、「伊藤ハム米久グループの商品を使用してこんなメニューが作れる」というメニュー提案型の営業が特徴です。
どちらの仕事にも共通するのは、お得意先様のニーズをくみ取りそれに応えること。地域に密着しお得意先様との対話を通し、きめ細かな提案を行います。
~女性も活躍しています~ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
伊藤ハム米久グループの教育制度の他、営業部門の研修として、商品知識やマーケティング等、営業力強化に繋がる様々な研修を実施しています。
また、海外グループ会社の工場視察や流通市場視察を行い、見聞を広めるとともに、グローバルな視点・価値観や異文化コミュニケーション能力を養い、次世代を担う人材の育成を図っています。
![]() |
![]() |
![]() |
マーケティング講義 | 食肉研修 | 海外市場視察(上海) |